メニュー
  • あなたの「やりたい」を
    リハビリのエキスパートが
    全力でサポート!

    詳細はこちら →
    • 画一的ではない、あなたに合わせた身体の調整や訓練を行います
    • 動きにくさ、痛みに、諦めずに取り組みます。
    • 身体のこと、動きのこと、やりたいことなど、ニーズに合わせた細やかな対応を行います。
  • 量ではない!
    質の高いリハビリで勝負!!

    詳細はこちら →
    • 1回のリハビリで、その1回分の成果を出します。反復練習だけでは得られない、その場で 変化を感じられるリハビリを行います。
  • 時間や場所が自由に
    選択できるリハビリ!

    詳細はこちら →
    • 日曜日の定休日以外は、時間調整が可能です。月に1回、週に2回、不定期で、など頻度もご自由に決められます。
  • LINEで、様々な
    やりとりが可能!

    詳細はこちら →
    • 疑問や質問への回答、ご予約時間の調整は、LINEでのやりとりで行います。LINEのノート機能で、自主トレを提示します。ご希望のご家族さまへは、その都度LINEでリハビリ状況をご報告します。

Rebornの4つの魅力!

  • 01

    あなたの「やりたい」を
    リハビリのエキスパートが
    全力でサポート!

    • 画一的ではない、あなたに合わせた身体の調整や訓練を行います
    • 動きにくさ、痛みに、諦めずに取り組みます。
    • 身体のこと、動きのこと、やりたいことなど、ニーズに合わせた細やかな対応を行います。
  • 02

    量ではない
    質の高い
    リハビリで勝負!

    • 1回のリハビリで、その1回分の成果を出します。
    • 繰り返しの練習では得られない、その場で 変化を感じられるリハビリを行います。
  • 03

    時間や場所が自由に
    選択できるリハビリ!

    • 日曜日の定休日以外は、時間調整が可能です。
    • 月に1回、週に2回、不定期で、など頻度もご自由に決められます。
  • 04

    LINEで、様々な
    やりとりが可能!

    • 疑問や質問への回答、ご予約時間の調整は、LINEでのやりとりで行います。
    • LINEのノート機能で、自主トレを提示します。ご希望のご家族さまへは、その都度LINEでリハビリ状況をご報告します。

ご挨拶

代表の想い→

代表の想い

リハビリReborn代表の廣渡一隆です。
制度や環境の都合で、思うようにリハビリを続けられない方々に、「自分らしく動ける身体」と「前向きな気持ち」を取り戻していただける場所を作りたいと考え、令和2年にこの事業を立ち上げました。

開業から6年目を迎えた今も変わらず、 「痛みを和らげること」「動きを取り戻すこと」「気持ちに希望を持てるようにすること」
を大切にしながら、一人ひとりの思いに寄り添ったリハビリを続けています。

たとえ病気から時間が経っていても、身体は変わる可能性を持っています。
「何とかしたい」と思うお気持ちがある方に、そのお手伝いができれば幸いです。

どんなリハビリをするの?

具体的なリハビリ→
  • 姿勢緊張と動きや痛みについて

    人の体は、機能として、左右非対称となっています。両手を万歳すると、上がりやすい側とそうではない側があります。上がりにくい側には、体をまとめ、縮もうとする力が入っています。麻痺のある方は、それがより強く働き、動きの大きな制限となっています。また、痛みを引き起こしたりします。

  • Rebornの評価と治療

    Rebornでは、今のお身体の状態を確認し、手を使った施術で痛みを取ったり、楽に身体を動かせるように整えます。

  • 日常生活につなげる

    加えて、動きにはその動きの核となる感覚があります。いわゆるコツです。どの動作にも、コツがあり、一緒に練習を行うことで、コツをつかみやすくなります。それを捉えて動くことで、難しかった動きができるようになったり、痛みが出にくい動き方を学んだりできます。

お問い合わせフォーム

皆さまからのお声

  • ご家族様より
    60代女性 脳出血

    「装具なしで歩ける喜びと、寄り添い続けた支えに感謝」

    詳細へ・・・・・・
  • 70代女性脳梗塞
    右半身の痛み

    「痛みを乗り越え、動ける喜びと家族の笑顔を取り戻しました」

    詳細へ・・・・・・
  • 60代男性 肩から腕の
    だるさ、重さ

    「たった2回の施術で不調が消え、快適な生活を取り戻しました」

    詳細へ・・・・・・
  • 70代女性診断名つかず
    起き上がり困難な方

    「続けたリハビリが力となり、安心して日常を過ごせるように」

    詳細へ・・・・・・
  • Aさん
    50代男性 脳出血

    「動かなかった右手でご飯を食べる幸せを取り戻しました」

    詳細へ・・・・・・
  • Bさん、60代女性
    側頭葉皮質下出血
    (訪問)

    「2年以上支えてもらい、不安の中に希望を見つけることができました」

    詳細へ・・・・・・
  • Cさん、80代女性
    ご家族様から(訪問)

    「母の不安や怖さを理解し、生活を守る希望を持てました」

    詳細へ・・・・・・
  • Dさん、60代女性
    脳梗塞(訪問)
    大腿骨頸部骨折術後

    「できない日々を乗り越え、生きる喜びを取り戻すことができました」

    詳細へ・・・・・・
  • ご家族様より
    60代女性 脳出血

    「装具なしで歩ける喜びと、寄り添い続けた支えに感謝」

    詳細へ・・・・・・
  • 70代女性脳梗塞
    右半身の痛み

    「痛みを乗り越え、動ける喜びと家族の笑顔を取り戻しました」

    詳細へ・・・・・・
  • 60代男性 肩から腕の
    だるさ、重さ

    「たった2回の施術で不調が消え、快適な生活を取り戻しました」

    詳細へ・・・・・・
  • 70代女性診断名つかず
    起き上がり困難な方

    「続けたリハビリが力となり、安心して日常を過ごせるように」

    詳細へ・・・・・・
  • ご家族様:60代 女性
    脳梗塞、大腿骨頚部骨折

    「歩行器で歩く夢を叶え、母も家族も笑顔にしていただきました」

    詳細へ・・・・・・
  • 担当ケアマネージャー
    60代 女性 脳梗塞

    「紹介して本当に良かった。安心して任せられる先生です」

    詳細へ・・・・・・
  • 担当ケアマネージャー
    60代 女性 進行性核上性麻痺

    「制度の枠を超え、真に寄り添う支援をしてくださる方です」

    詳細へ・・・・・・
みなさまからの
声をもっとみる

セラピストの経歴や地域活動

詳細はこちら→
  • 経歴

    作業療法士として、33年目。福岡の高校を卒業し、上京。
    国立療養所東京病院付属リハビリテーション学院卒業後、精神科の病院に勤務。
    その後、保健所や特別養護老人ホームなどの非常勤を経て、総合病院に、入職。
    平成15年にいわきに移住し、老人保健施設に17年勤務。
    令和2年4月1日 リハビリセンターReborn開設。
    中枢神経疾患臨床リハビリテーションネットワーク代表
    環境適応講習会講師 福島環境適応講習会副代表
    福島県作業療法士会 いわき支部広報局いわきで18年間に渡り、
    リハビリの勉強会を主催。仲間とともに現在も継続中。

  • 地域活動

    「そうだ!国際福祉機器展に行こう!!」 実行委員長

    福島県作業療法士会 いわき支部 連携広報局
    福島県いわき市の作業療法士の連携、広報の任に着き、市内の作業療法士の情報交換の場を作り、連携を促しています。

    中枢神経疾患臨床リハビリテーションネットワーク勉強会主催
    月に一回、療法士のための勉強会を開催しています。知識、技術の向上を図るべく、15~20名近くの療法士が集まって、切磋琢磨しています。

  • 学会等発表

    第5回中枢神経疾患臨床リハビリテーション研究大会(2019)
    「車椅子座位での臀部の痛みと仙骨部褥瘡に対しての介入」

    第3回中枢神経疾患臨床リハビリテーション研究大会(2017)
    「認知症の方を通して~姿勢緊張と社交性について~」

    第2回中枢神経疾患臨床リハビリテーション研究大会特別演題(2016)
    「ずっと食べていたいんだ」

    第28回活動分析研究大会(2016)
    ワークショップ「ハンド」 「前腕・手関節 ~手の向きを作る立役者~」

    第16回世界作業療法士連盟大会・第48回日本作業療法学会(2014)
    「視覚障害を呈する重度認知症高齢者への関わり ―環境適応の観点から―」

    第24会東北作業療法学会(2013)
    「姿勢戦略を考慮したポジショニングの検討と導入」

    第24回活動分析研究大会(2012)
    「不快様の反応を呈する重度認知症高齢者の移動について~拠り所を探して~」

  • 執筆

    作業療法ジャーナル7月増刊号2021三輪書店
    支援技術Ⅰ急性期から回復期の基礎「更衣動作 皮膚反応を主軸とした介入」

    環境適応 実践実技ノート 中枢神経系障害への知覚探索アプローチ
    2020三輪書店「体幹・頭頚部への介入」

    重度障害者への活動分析アプローチ(下) 2013 青海社
    具体的症状に対する介入と応用
    「Activity 積み木への展開重度認知症高齢者に対して」

    臨床作業療法 2010 青海社
    活動分析アプローチ ピタッときたこの時(7)
    「恐怖感の強い症例に対して-平面・移動空間への適応を通して」

    臨床作業療法 2008.6
    青海社 ろうけんステキOT〔3〕
    「老健OT治療しますよ」

ご利用料金

  • 初回限定
    お試しコース

    30分

    2,200円

  • 40分

    6,160円

  • 60分

    9,240円

  • 80分

    12,320円

※10分ごとのご利用時間の調整が可能です。

※訪問看護ステーションからの訪問リハビリ(介護保険)の実料金と、同額程度に設定しております。

※訪問でのリハビリは、60分以上のコースでお願いいたします。また、出張費がかかり、距離に応じ変動致しますので、詳細は個別でご連絡させていただきます。

お問い合わせフォーム

もう一つの事業
介護技術スキルアップセミナー

詳細はこちら

介護スキルアップセミナー
このセミナーは、介護者の体を守りつつも、介護される側の機能をしっかりと引き出すことを、実技で体験、体感しながら学べるものとなっています。
心地よく過ごしていただくために、機能を引き出すために、リハビリの観点からの介助法を、学んでみませんか?

実技一覧

Rebornの特徴

福島県いわき市にありますリハビリRebornでは、脳卒中などにより困難になったことに対し、機能の改善を図り、やりたいことを行えるように、リハビリに取り組みます。
保険適応外の自費リハビリとなり、ご希望の目標や時間にきちんと対応できるものとなっております。